本ページはプロモーションが含まれています
はじめに
ここでは、一般的に作られている普通のスライムに香りをプラスしたアロマスライムの作り方について紹介していきます。アロマスライムはスライムにアロマオイルを足すだけで簡単に作ることができます。
Sponsored Links
スライムの作り方
今回は最も一般的な作り方であるスライムの作り方でアロマスライムを紹介していと思います。このスライムの作り方はホウ砂を使用しますが、ホウ砂は毒性があるため取り扱いに注意(口、目、傷口に入れない)して作りましょう。
※ホウ砂の取り扱いに注意しましょう。(口、目、傷口などに入れないこと)
※子どもは大人といっしょにつくりましょう。
【用意するもの】
- ホウ砂
- 洗濯のり(PVA)
- 水
- アロマオイル(水溶性の方が良い)
- コップ
【あると良い物】
- かき混ぜ棒
- 絵の具(着色料)
【アロマスライムの作り方手順】
- コップに水100ccと洗濯のり100ccを入れて混ぜる。
- コップに絵の具を入れて色が均一になるように混ぜる。
- コップにアロマオイルをお好みの量入れる。
- 水50ccにホウ砂を5gを溶かしたホウ砂水溶液を作る。
- ボウルにホウ砂水溶液を入れて混ぜる。
- よく混ぜ合わせたらアロマスライムの出来上がり。
Sponsored Links
ポイント
・ボウルに入れた液体はよくかき混ぜる。
・好みの色になるように少しづつ絵の具とアロマオイルを入れる。
・水にホウ砂が溶けるまでよくかき混ぜる。
・スライムが固すぎる場合は水を柔らかすぎる場合はホウ砂水溶液を加える。
・スライムの捨て方はこちら⇒スライムの廃棄方法
まとめ
今回は一般的に作られている普通のスライムにアロマオイルを入れた、香りつきのアロマスライムの作り方を紹介しました。アロマオイルを入れただけで、良い香りのしたスライムを作ることができます。ただし、スライムで使うホウ砂は口に入ったりすると毒なので、顔を近づけ過ぎないようにしましょう。
Sponsored Links