本ページはプロモーションが含まれています

ノー・カードの概要

カードを他のプレイヤーに請求して、同じ数字のカードを4枚集めていくトランプゲームです。誰がどのカードを持っている分からないので、最初はカンがたよりになります。

Sponsored Links

ノー・カードのルール

※ジョーカーを除く52枚を使用します。
※ゲームの性質上3人以上のプレイヤーが必要です。

POINT0

ゲームの目的

ノー・カードでは、他のプレイヤーからカードを請求して、同じ数字のカードを4枚集めていくことが目的になります。

POINT1

カードを均等に配る

ノー・カードのルール

カードをよくシャッフルした後、プライヤー全員に均等に配り、各々の手札とする。

POINT2

同じ数字のカードが4枚あれば出す

ノー・カードのルール
手札の中に同じ数字のカードが4枚そろっていれば、それをすべて自分の前に出しておく。

POINT3

カードを請求する

ノー・カードのルール

誰からはじめるかを決めたら、その人から誰かに欲しいカード1枚を請求する。(誰が欲しいカードを持っているかを予想する。)

POINT4

請求されたカードを持っていれば渡す

ノー・カードのルール

カードを請求された人は、請求されたカードを持っていれば、請求した人にそのカードを渡します。
また、請求した人は他の欲しいカードを誰かに請求することができます。

POINT5

請求されたカードを持っていなければ「ノー・カード」

ノー・カードのルール

カードを請求された人は、請求されたカードを持っていなければ「ノー・カード」とコールする。
「ノー・カード」とコールした人は、カードを誰かに請求することができる。

POINT6

勝敗の決め方

上記のようにゲームを進めていき、同じ数字のカードが4枚そろったらすぐに自分の前に出していきます。
そして、全員の手札がなくなったら、ゲーム終了です。
ゲーム終了時により多く同じ数字のカード4枚をそろえた人の勝ちとなります。

こんな人にオススメ
・みんなでじっくり遊びたい人
・カンと記憶力を試したい人
Sponsored Links

ノー・カードのいろいろなルール

ノー・カードのいろいろなルールを紹介します。
(オリジナルのルールを含む場合もあります。)

「ラウンド制ルール」
ゲームの全ラウンド数を決めて、全ラウンドが終了したらゲーム終了。(請求権が移るごとに1ラウンド)ゲーム終了時により多く同じ数字のカードを4枚そろえた人が勝ち。

「請求権が順番にまわる」ルール
順番を決めて、請求権が順番にまわってくるルール。

Sponsored Links